カンフー・太極拳サークル 樊孟(はんもう)の会

会員募集とご案内 会員の日々の確認 の サークルブログ ※体験見学、初心者歓迎!!気軽にお越しください。

2016年7月の練習予定(終わりました)

 

・子供の部

7月2日、16日、23日 4時から5時まで 南部ふれあいセンター ホール

7月9日 調整中

・大人の部

<夕方の練習>

7月2日、16日、23日 4時から6時まで 南部ふれあいセンター ホール

7月9日 調整中

<夜の練習>

7月2日、16日7時から9時まで 南部ふれあいセンター ホール

7月23日 7時から9時まで 調整中

7月9日 調整中

 

 

f:id:tailyoku-kanfu:20141004172611j:plain

2016年6月の練習予定(終了しました)

・子供の部

6月4日、11日、18日、25日 4時から5時まで 南部ふれあいセンター ホール

・大人の部

<夕方の練習>

6月4日、11日、18日、25日 4時から6時まで 南部ふれあいセンター ホール

<夜の練習>

6月4日、18日 7時から9時まで 南部ふれあいセンター ホール

6月11日、25日 7時から9時まで 調整中

2016年5月の練習予定(終了しました)

・子供の部

5月7日、14日、21日、28日 4時から5時まで 南部ふれあいセンター ホール

・大人の部

<夕方の練習>

5月7日、14日、21日、28日 4時から6時まで 南部ふれあいセンター ホール

<夜の練習>

5月7日、21日 7時から9時まで 南部ふれあいセンター ホール

5月14日、28日 7時から9時まで 調整中

企画してくださったのはママの文化祭のスポーツ担当の方たちです

どこの地域もおかあさんがた

とても元気に活躍をされていると

思いますが。

 

みなさん非常に機敏で

フットワークが軽い。

 

カンフー楽しいと体験してくさった

ママの文化祭が発端です。

 

今後ともよろしくお願いします。

石川さんは

練習場所にほど近い場所に

近々、バレエの教室を開講されます。

 

また、発起人で声掛けをあちこちに

してくださった勝股さんの活動も

今後ご紹介しますね。

 

皆さま

ありがとうございました。

ameblo.jp

春日井でカンフー体験教室がありました。

 

我々の活動する基盤 春日井

先生が、体験教室の講師をつとめました。

3/21月曜日のことです。

 

f:id:tailyoku-kanfu:20160404031113j:plain

はじめてなら、あまりいろいろできないけれど

遊ぶの大好きな子どもたちと

一緒に遊ぶことからスタート。

 

興味を持てそうなこと

あったかな?

 

空手とカンフーの違い?

 

名前が違う!!

 

大きな武術の中で、人と人が戦うものに

できるだけ触れないように戦うもの

取っ組み合って戦うもの

武器をもって戦うもの

いろいろあります。

 

向き合って素手で戦うものにも

いろいろあります。 

細かい手や足の使い方、構え方などの技法が違います。

拳法にはいろんな種類があるということを

まず知っていただけるといいなと思います。

 

身体技法は、特徴を言えばさまざまありますが、

人間の体の構造そのものは、どの人も同じです。

 

キックやパンチが効率よくできる動きは

どうしたらいいか、

人が最も無駄なく美しく動くには

どうしたらよいか

そういう叡智が「カンフー」という考えです。

 

そうカンフーという拳法は、実は存在しません。

 

映画のかっこいい動きのもとは

基本の動きからできています。

そこをスタートにするとよいかなと

思います。

 

回し蹴り、わたしもやりました。

 

これなら私にもできる。

楽しかったです。

できたこれを

もっと正確にやるにはどうしたらいいか

そこをスタートにする

そういうことですね。

 

できる、

もうちょっとでできる

こういう感覚はいつも楽しいです。

 

練習すればできるようになる体験を

積み重ねていくと

自信がついてきます。

 

失敗をおそれなくなります。

 

       (こだいら)

 

ameblo.jp

ブログ更新情報と練習日程 4月まで

春節後の満月

元宵祭が過ぎました。

 

もうすぐ春休み!!

新年度も近づいています。

 

春から何か、運動をはじめてみようかな。

長く続けられることをしてみたい。

かっこよいカンフーを覚えてみたい。

太極拳をやってみたいなあ。

子どもに中国武術

やらせてみたい!!

 

愛知県春日井市(勝川)で活動をしています。

名古屋から電車で20分圏内です。

サークルには既婚、未婚問わず

思いのほか働き盛りが多く来ています。

若い人も

壮年の人も

初老の人も楽しく

練習しています。

 

子どもさんは一時間の練習になっています。

大人と一緒に体操をし、動き始めて

先生が基礎を教えていきます。

 

特に子どもの練習では

やる気が育つまで

本人も先生も保護者の方も

じっと待って

「できる」と「やろう」が

子どもの心の中でスタートしたら

真剣な練習も

思い切り遊ぶのと同じように

集中できるようになりますね。

 

地味な積み重ねのような練習を

こつこつと繰り返すことが

大きな飛躍のばねを作ります。

それは生活のいろんな場面で役立つでしょう。

これについては

おとなも子どもも先生も

きっとあると思うのです。

 

 

d.hatena.ne.jp