カンフー・太極拳サークル 樊孟(はんもう)の会

会員募集とご案内 会員の日々の確認 の サークルブログ ※体験見学、初心者歓迎!!気軽にお越しください。

定例練習19回目


5月21日
気温が30度を越えた夏日
どうしてこうも
極端なんだろう


15歳の若者から
体験見学の申し出があり
駅で待ち合わせる


車に乗って
友人と
先生を待って
少しお話をした


会場は南部ふれあいセンター
会員8名全員参加
体験練習1名


ホールもちょっと広いなと
感じるくらいで
そんなに怖くなくなってきた(爆)


いつものように
柔軟体操をして
二人組のストレッチ


体験の彼は先生にぐいぐい?押されて
いたようだった
その頃私も
お仲間にぐいぐい押されて
いつもより柔らかくしてもらった


ので


脚上げするとき
いつもと違う上がり方をするから
やっぱりストレッチは
大事なんだ
特に誰かに
いつもと違う負荷を
かけてもらうっていうのは


そう思った


転身しながら
脚上げは
なかなかスムーズにできないので
時間がかかってしょうがない
宿題の仕上げは
次回に持ち越した


踵を
フレックスにして
踵落としのように使うか
まっすぐ伸ばして
のど元さすように蹴るか
足蹴りは意味が変わってくるよ
つま先を伸ばす神経の使いどころが
いまいちつかめず

基本功は終了

24式をはじめる


みんな汗だくになりながら
練習をする
汗だくにならない?
それは
功夫が足りないからです
とか
言ってみたいが
私は単純に汗をかくので
みっともないといつも思う
それこそ功夫
汗が出ないようにすることは
できぬのだろうか


今度先生に聞いてみたい


通して音楽をかけて一回やり
先日までやった部分を
音なしで動いていき
今日の課題部分を
さらに、細かく先生が指示をしていく


それぞれの弱点を
先生が少し指摘したり
動きを実際やってみたり


雲手の後
高探馬から
脚をあげていく
一連の動きに入り


先生も
脚をあげることについて
少しみなに
足蹴りの種類
使い方狙いの違いなど
説明をされた


そしてもう一度音楽をかけて
通してやってみる


もうそれだけで
かなり時間がたっている


そのあとカンフー体操
五歩拳は
忘れないように
必ず二回は通す


体験の人には
あまり説明もしないで
とにかく真似して動いてみて
と言うだけで
親切にしない(ごめんね)


でもお仲間になってから
次の授業もそうだから!
それでだんだんと
なるほどねと思えてくるし
何をしているか
見えてくる


体験はとにかく
身体をうごかしてみること
思い切り動いてみること
それに挑戦してみる
楽しいか
もっとやりたいか
それぞれが感じたままでいいのです


来週はルネック
狭いながらも
楽しい練習をしたい


実歩と虚歩
体重の乗せ方
重心の移動
身体の中心はどこか
まっすぐに立つってなんだろう


先生が話しかける言葉に
耳を澄まして
先生の動きを
しっかりみて


見て聞いた
そのままを
自分がやれたら
いいのになあと思う
しかし
先生の持っている知識や
身体そのものが
自分にはないので(当たり前)
いよいよ練習して
作っていくこと
手放していくこと


ある


楽しみながら
真面目にやる