カンフー・太極拳サークル 樊孟(はんもう)の会

会員募集とご案内 会員の日々の確認 の サークルブログ ※体験見学、初心者歓迎!!気軽にお越しください。

定例練習21回目

6月4日(土)

まだ当分冷房はないんだよね〜と
先生と話しながら
南部ふれあいセンター
ホールへ


先に使っていた方々が
ホール暑いよと
汗だくで出てこられて
われわれば
球や羽をつかわないので
窓をあけてやれるときいて
それならいいわねと
ニッコリ笑顔


少しずつ
他のグループの方と
知り合いになれると
いいなと
思うこのごろ


定例練習
1名欠席
7名参加
小龍会から4名の
自主練習参加あり


広さを十分に生かして
思い切った練習ができます


基本功も
それぞれ
充分に距離を取ることができて
ほどよい緊張です
(あまり近いと結構影響されて
動揺してしまったり
まだするのでした)


長拳を専門にやっている
小龍会の方がきていると
基本功も
すばやく
動作が機敏に
なるようなきがするのは
私だけでしょうか


先生も一緒に並んで
若手で脚上げをしているのは
迫力がありました


老いも若きも
己の能力を引き出すべく
精進、精進
ちょっとがんばるけど
無理はしない
このさじ加減が
難しいですね


連続していく動きを
速い遅いにかかわらず
コントロールできるようになる
その修練のようなものが
日々
細々ですが
できていくということが
目指す動きをするための
基礎の力になる


無駄な練習は
何一つないと
思っています


さて
そんな基本功は
かなり
個人差がある
習熟度で
ございますけれども
無理もしなければ
あきらめもしないで
タンタンとこなします


24式を
どれくらい覚えているか
ようすをみながら
やってみます


お休みの方もいたので
進むより
お浚いを中心に


腕が描くのは円だよと
何度も何度も
先生がおっしゃるのを
みなで心に刻みつつ
動いてみると
チョと違う


ということにも
気付くように
なってきたと思います


それは大きなことです


気付かなきゃ
変えられない


太極拳は
動きの
意識的なコントロールが
大切なので
なんとなくできちゃうも
素晴らしいけれど
努力して意をくんで
動いていくのは
重要なことじゃないでしょうか



広い場所で
小龍会のみなさんと
カンフー体操1
五歩拳
いつものように
二回ずつ繰り返して
終わりました


型を綺麗に決めるより
考えないでも
最後まで動きとおす
はじめたら
貫いて終わる


というようなことの
学びが
速い套路
練習するなかでは
特に大切なんじゃないかと


動きができないわたしは


思うことで
己を
励ましています


みなさんは、どうなんでしょうか?